Menu へ
大相撲優勝力士・3賞受賞力士
西暦 和暦 月場所 優勝力士名 優勝回数累計 殊勲賞. 敢闘賞. 技能賞. 引退(最終場所)・他
1955 昭和30年 1 横綱 千代の山 12 3 4 朝潮 前1 時津山 前9 信夫山 小結 .
3 横綱 千代の山 13 2 5 大内山 関脇 若ノ海 前17 琴ケ浜 前5 備州山引退
5 横綱 栃錦 14 1 5 時津山 前1 若ノ海 前11 信夫山 小結 琴錦引退
9 横綱 鏡里 14 1 2 松登 関脇 出羽錦 前8 若ノ花 関脇 .
1956 昭和31年 1 横綱 鏡里 14 1 3 成山 前1 清水川 前20 鶴ケ嶺 前10 .
3 関脇 朝汐 12 3 1 朝汐 関脇 若羽黒 前15 鶴ケ嶺 小結 輝昇引退
5 大関 若ノ花 12 3 1 鳴門海 前4 大晃 前9 琴ケ浜 小結 .
9 横綱 鏡里 14 1 4 玉乃海 小結 三根山 前10 若羽黒 前1 .
1957 昭和32年 1(初) 横綱 千代の山 15 0 6 信夫山 前1 玉乃海 関脇 成山 前8 .
3(春) 関脇 朝汐 13 2 2 玉乃海 関脇 琴ケ浜 前8 北ノ洋 前11 .
5(夏) 小結 安念山 13 2 1 安念山 小結 房錦 前20 琴ケ浜 小結 .
9(秋) 横綱 栃錦 13 2 6 北ノ洋 小結 若瀬川 前10 琴ケ浜 関脇 .
11(九州) 前14 玉乃海 15 0 1 若羽黒 小結 玉乃海 前14 なし . .
1958 昭和33年 1(初) 大関 若乃花(初代・若ノ花改め) 13 2 2 琴ケ浜 関脇 若前田 小結 北ノ洋 前1 鏡里、吉葉山引退
3(春) 大関 朝汐 13 2 3 琴ケ浜 関脇 若前田 小結 琴ケ浜 関脇 大内山引退
5(夏) 横綱 栃錦 14 1 7 鶴ケ嶺 前5 若前田 関脇 信夫山 小結 .
7(名古屋) 横綱 若乃花 13 2 3 安念山 前4 信夫山 関脇 成山 前5 (栃錦・若乃花による初の横綱同士の相星決戦)
9(秋) 横綱 若乃花 14 1 4 時津山 前4 若秩父 前18 信夫山 関脇 .
11(九州) 大関 朝汐 14 1 4 北ノ洋 前1 安念山 前4 若瀬川 前6 .
1959 昭和34年 1(初) 横綱 若乃花 14 1 5 時津山 関脇 若秩父 前4 若前田 小結 千代の山、若瀬川引退
3(春) 横綱 栃錦 14 1 8 北ノ洋 前1 柏戸 前13 柏戸 前13 大内山引退
5(夏) 横綱 若乃花 14 1 6 潮錦 前4 栃光 関脇 房錦 前1 羽島山引退
7(名古屋) 横綱 栃錦 15 0 9 岩風 前4 富士錦 前14 鶴ケ嶺 前13 明武谷引退
9(秋) 横綱 若乃花 14 1 7 鶴ケ嶺 前1 柏戸 前3 若羽黒 関脇 .
11(九州) 大関 若羽黒 13 2 1 安念山 張関 富士錦 前11 若ノ海 前2 .
1960 昭和35年 1(初) 横綱 栃錦 14 1 10 北ノ洋 前3 大鵬 前13 柏戸 小結 三根山引退
3(春) 横綱 若乃花 15 0 8 柏戸 関脇 北葉山 関脇 北ノ洋 前1 .
5(夏) 前4 若三杉 14 1 1 若三杉 前4 大鵬 前6 柏戸 関脇 栃錦引退
7(名古屋) 横綱 若乃花 13 2 9 柏戸 関脇 岩風 前7 柏戸 関脇 .
9(秋) 横綱 若乃花 13 2 10 小城ノ花 前2 北葉山 関脇 大鵬 関脇 信夫山引退
11(九州) 関脇 大鵬 13 2 1 房錦 前2 羽黒花 前10 栃ノ海 前8 .
1961 昭和36年 1(初) 大関 柏戸 13 2 1 房錦 小結 富士錦 前4 鶴ケ嶺 前3 双ツ竜、鳴門海、玉乃海引退
3(春) 横綱 朝潮(朝汐改め) 13 2 5 栃光 前3 前田川 前8 房錦 小結 時津山引退
5(夏) 前13 佐田の山 12 3 1 北葉山 関脇 佐田の山 前13 栃ノ海 前5 国登引退
7(名古屋) 大関 大鵬 13 2 2 佐田の山 前2 栃光 小結 栃ノ海 小結 .
9(秋) 大関 大鵬 12 3 3 出羽錦 前3 明武谷 前4 なし . 松登引退
11(九州) 横綱 大鵬 13 2 4 開隆山 前1 若三杉 前5 栃ノ海 関脇 .
1962 昭和37年 1(初) 横綱 大鵬 13 2 5 青ノ里 前1 豊山 前9 栃ノ海 関脇 朝潮引退
3(春) 関脇 佐田の山 13 2 2 栃光 小結 豊国 前2 佐田の山 関脇 北ノ洋引退
5(夏) 関脇 栃ノ海 14 1 1 栃光 関脇 栃ノ海 関脇 栃ノ海 関脇 若乃花(初代)、成山引退
7(名古屋) 横綱 大鵬 14 1 6 出羽錦 前1 広川 前13 鶴ケ嶺 前7 .
9(秋) 横綱 大鵬 13 2 7 豊山 前2 豊山 前2 なし . .
11(九州) 横綱 大鵬 13 2 8 豊山 関脇 豊山 関脇 小城ノ花 関脇 琴ケ浜引退
1963 昭和38年 1(初) 横綱 大鵬 14 1 9 豊山 関脇 豊山 関脇 海乃山 前8 .
3(春) 横綱 大鵬 14 1 10 富士錦 前1 海乃山 前1 鶴ケ嶺 前6 .
5(夏) 横綱 大鵬 15 0 11 岩風 前5 逆鉾 前14 鶴ケ嶺 前1 .
7(名古屋) 大関 北葉山 13 2 1 富士錦 前3 若浪 前9 なし . .
9(秋) 横綱 柏戸 15 0 2 岩風 前3 琴桜 前9 なし . .
11(九州) 大関 栃ノ海 14 1 2 琴桜 前1 沢光 前12 海乃山 前6 .
1964 昭和39年 1(初) 横綱 大鵬 15 0 12 大豪 関脇 北の富士 前10 清国 前13 .
3(春) 横綱 大鵬 15 0 13 開隆山 前2 若見山 前2 鶴ケ嶺 前9 .
5(夏) 横綱 栃ノ海 13 2 3 沢光 前4 若浪 前8 北の富士 前5 .
7(名古屋) 前9 富士錦 14 1 1 明武谷 前1 富士錦 前9 富士錦 前9 .
9(秋) 横綱 大鵬 14 1 14 開隆山 前5 明武谷 前1 前田川 前6 出羽錦引退
11(九州) 横綱 大鵬 14 1 15 明武谷 関脇 青ノ里 前3 北の富士 前1 .
1965 昭和40年 1(初) 大関 佐田の山 13 2 3 明武谷 関脇 若杉山 前13 清国 前1 部屋別総当たり制の実施
3(春) 横綱 大鵬 14 1 16 玉乃島 前3 大豪 前1 清国 小結 安念山(羽黒山)、若羽黒引退
5(夏) 横綱 佐田の山 14 1 4 玉乃島 小結 前田川 前9 なし . .
7(名古屋) 横綱 大鵬 13 2 17 清国 小結 栃王山 前12 なし . .
9(秋) 横綱 柏戸 12 3 3 琴桜 前1 明武谷 前5 長谷川 前2 .
11(九州) 横綱 大鵬 13 2 18 明武谷 小結 大豪 前6 鶴ケ嶺 前7 .
1966 昭和41年 1(初) 横綱 柏戸 14 1 4 北の富士 関脇 玉乃島 前8 海乃山 前11 栃光引退
3(春) 横綱 大鵬 13 2 19 北の富士 関脇 高鉄山 前9 浅瀬川 前2 .
5(夏) 横綱 大鵬 14 1 20 麒麟児 前5 玉乃島 関脇 北の富士 関脇 北葉山引退
7(名古屋) 横綱 大鵬 14 1 21 玉乃島 関脇 鶴ケ嶺 前11 鶴ケ嶺 前11 .
9(秋) 横綱 大鵬 13 2 22 玉乃島 関脇 契鳳? 前12 麒麟児 前4 富士錦引退
11(九州) 横綱 大鵬 15 0 23 琴桜 小結 鶴ケ嶺 前10 高鉄山 前4 栃ノ海引退
1967 昭和42年 1(初) 横綱 大鵬 15 0 24 麒麟児 小結 明武谷 前4 豊国 前4 房錦引退
3(春) 大関 北の富士 14 1 1 藤ノ川 前4 陸奥嵐 前14 藤ノ川 前4 小城ノ花引退
5(夏) 横綱 大鵬 14 1 25 麒麟児 小結 長谷川 前7 麒麟児 小結 .
7(名古屋) 横綱 柏戸 14 1 5 長谷川 小結 琴桜 関脇 若浪 前6 鶴ケ嶺引退
9(秋) 横綱 大鵬 15 0 26 琴桜 関脇 海乃山 前6 なし . .
11(九州) 横綱 佐田の山 12 3 5 海乃山 関脇 福ノ花 前5 なし . .
1968 昭和43年 1(初) 横綱 佐田の山 13 2 6 清国 関脇 高見山 前9 なし . .
3(春) 前8 若浪 13 2 1 麒麟児 小結 龍虎 前9 若浪 前8 佐田の山引退
5(夏) 大関 玉乃島 13 2 1 栃東 前2 藤ノ川 前5 栃東 前2 .
7(名古屋) 大関 琴桜 13 2 1 若二瀬 前4 陸奥嵐 前5 陸奥嵐 前5 .
9(秋) 横綱 大鵬 14 1 27 栃東 前3 高見山 前3 栃東 前3 豊山引退
11(九州) 横綱 大鵬 15 0 28 なし . 大竜川 前11 二子岳 前7 若秩父、富士錦引退
1969 昭和44年 1(初) 横綱 大鵬 15 0 29 清国 小結 戸田 前7 藤ノ川 前2 .
3(春) 大関 琴桜 13 2 2 龍虎 前9 龍虎 前9 藤ノ川 小結 青ノ里引退
5(夏) 横綱 大鵬 13 2 30 龍虎 前2 前ノ山 前1 清国 関脇 .
7(名古屋) 大関 清国 12 3 1 前乃山 関脇 藤ノ川 前5 藤ノ川 前5 柏戸引退
9(秋) 大関 玉乃島 13 2 2 栃東 前2 大竜川 前8 栃東 前2 明歩谷引退
11(九州) 大関 北の富士 13 2 2 麒麟児 関脇 龍虎 前6 栃東 小結 .